
これを上がって2位争いの相手に差をつけて次局伏せて2着!!
と思ってたんだけどダメかな。
トップはちょっと厳しいというのはわかってるんですよ。こっからトップと言うのはさすがにきびしい。
で、ここでリーチってことがラス率もちょっと上がっちゃうんですよね。下家はあまり押してこなくて上家もあまり大きい手を放銃するとオーラスラス目のマンツモでラスになるので押しにくい。
となると出和了りってのは対面からしか期待しにくい。ということは対面には時間の猶予があり追いつかれるパターンもそれなりにありそう。
このリーチを和了ったところで2着率がちょっとあがるだけなんですよね。別にダマで上がっても2着の可能性は十分あるし逆にリーチで和了ったところで3着になる可能性も十分ある。もちろんリーチして和了った方が最終的な着順はよくなるけどトップのないこの状況でちょっと平均順位を上げるためにラスの可能性を高めてしまうのはどうかなと思います。
ていうかこのゲーム平均順位とかそんなに意味ないんですよね。いまさらですけどw
今月の平均順位が50戦近く打って2.3なんですけどこれでも九段配分にするとptが180しか増えてない。平均順位2.3で180しか増えないとなると平均順位で押し切るのはやはり無理があるかなと思います。一回多くラスをとるだけでほぼチャラになってしまうし。
やっぱラス率下げないと話にならないですね。
スポンサーサイト