
点棒あるから曲げなくてもいいっちゃいいんだけどね。でもまだ東場の序盤だしリードを守る局面ではないと思います。
リードは守るもんじゃなくて広げるもんだ!!

うわあああああああごめんなさいいいいいいいい出来心だったんですううううううううう
親が来るまでの猶予を作ってしまううえに親が来た時に降りれない、というやつですね。
こういうケースを引き起こさないためにダマにしておく、というのはあると思います。
ただ東場では点棒状況を加味しすぎずあくまで自然に打つべき、とも思います。
皆に親番もあり残り局数も多いのでまだまだトップは確定ではありません。
それなら自然に打つ方がいいかなー。

対面さんありだよ(*´ω`*)ノ
でもこうなっちゃうとトップも全然怪しいですよね。次局対面に4000オールをツモられればそれだけで捲くられるわけですし。
と考えるとやっぱりこの点棒状況でもあの4-7sはリーチした方がいいかな、と思います。ただラス目の親番であることは結構な問題点でした。それを考慮するとどうだったかな?
「東場は点棒状況を意識しすぎず自然に打つ」と「ラス目の親番はシビアに行く」。
この二つの要素はどっちもあってると思ってるんですが同時に存在した時はさすがに後者を重要視した方がよかったですかね。天鳳ですし。
スポンサーサイト