
名人戦の予選参加することにしました。
まぁ、参加すると言っても普通に打つだけなんですけどねw
とりあえず頑張ります。

鳴きました。チップのあるルールとかではなおさらですね。ツモって一枚オールが偉いのでツモりやすい待ちにするのは大事。ただ天鳳だとどうなのか?というのは一考の余地がある気がします。
鳴いた方がよさそうな気はするんですけど守備力に関しては常に意識しておかなければならないのが天鳳。
今回は供託がいっぱいあって仮に対面からリーチ来ても和了りたすぎて押しそうなので守備力の低下はあんまり考えなくていい局面だと思います。それよりも和了りやすさが大事な局面。
ただ点棒がフラットで親から9mが打たれたり、9mが二人に通りそうな牌であったりするとスル―したかったりもします。別にこの3mがそこまで悪いわけでもないですし。形で鳴くのではなくて状況に合わせた形にするために鳴く感じ。

ツモ4pはこの手牌から唯一待ち変えを考える牌。ツモ6mでの3-6mは最終手出し4mからのマタギ筋になるんでなんか出にくそうなんで変えない。ツモ1pも狙い目の1pが残り1枚なのでペン4pに近くあんまりいい気がしない。それなら8mが3枚見えて若干使いにくそうな7m狙いの方がよさそう。ツモ4pだけは狙い目の1pがまだ2枚あるしこっちの方がよさそうな気がします。一応全体の捨牌的にもよさそうですし。

今回は和了れました。期待度大の1p2枚と期待度中の7m4枚ではどちらが有利なんでしょうね。
スポンサーサイト