登場人物
メカゼットン→天鳳6段の雀荘メンバー。鳳凰復帰に向けて毎日ちょっとずつ天鳳に励む。一回の休日で100ポイントの増加が目標らしい。
メカバルタン→調整用ID。最近あまり打ってないが近々配信で打とうかと検討中。
<前回までのあらすじ>
ネタ不足に陥りそうだったため読者投稿コーナーを始めたものの応募が少なくて涙目なゼットンとバルタン。
それでもボチボチメールが来たためとりあえず企画成功という結論に至る。
バルタン「とうとう3通目のメールをいただきました。HN『巷の打ち手』さんからです。『トップを取るには取ったのですが、疑問手を大量に打ったゲームでした。特に、東3とオーラスはとても微妙です。ダメだしとかして頂けると幸いです。』」
ゼットン「よかろう!!」
バルタン「なんでそんな強気なんですかwむしろ僕たちがやっていいのかって話ですよ。」
ゼットン「やってくださいって言ってるからいいんじゃね?」
バルタン「偉そうすぎるw」
ゼットン「フォローするのはお前の役目だからよろしくな!!」
バルタン「なんて自分勝手なwとりあえず見て行きましょうか。6sツモで打3pですね。」

ゼットン「押さない。押すなら対面の3mポンしてるだろうし。そうしなかったんならもう3m連打で3pにくっつけたほうがよくね?」
バルタン「うーん。好意的に解釈するなら3pか6sにくっつけての好形で勝負したい、って意識があったんじゃないですか?」
ゼットン「イヤイヤ3mポンしても好形だしw」
バルタン「あ、そうですねwそれと最悪ここで3pポンなら直前に通った3m連打で迂回出来ますよね?でも3mポン→打3p→ポンされる、だと受けきれない可能性が出てきます、っていうのはどうですか?」
ゼットン「そもそもこの3pとか結構ロンされるからなwむしろポンでよかった感じじゃね?」
バルタン「確かにwまぁ、押しましたと。」
ゼットン「直前に打たれただけに下家から3m出るかも、、、、とかは楽観的すぎか。」
バルタン「そして数巡後です。」

ゼットン「8sを掴んで切りきれなくて打3mっと。」
バルタン「押しますか?」
ゼットン「押さない。もう無理だろ。打ったらキツイし。」
バルタン「巷の打ち手さんも押してませんね。打3mで迂回。その後対面の8sをポンして下家の8sでロンしてます。」

ゼットン「これはポンしないほうがよさそうだな。実践ではすると思うけどw」
バルタン「どういう意味ですかw」
ゼットン「これさ対面手出しの8sだよね?となると9sは打っちゃダメじゃん?ドラポンには通るだろうけど対面の対々に当たるかもしれんし。1500ならいいけどペン7sから9s引き→打8sで対々和は全然ある。となると生牌は無理だしタンヤオ牌ももちろん無理。結局打てる牌が8pだけになるから鳴かない方がいいと思う。8sがあれば放銃はしなくて済むだろうし。って考えたら鳴かない方がよさそうだよね。でも実践だととっさに聴牌取ってしまいそうだけどw」
バルタン「事前に考えて置きましょうよw」
ゼットン「こんな8sポンとか思考の優先順位がそんなに高くねーよwしばらくしてならまだしもすぐ出ても対応出来んしw」
バルタン「で、オーラスなんですけど、、、特に疑問手はなかったりしましたw」
ゼットン「本人は疑問手があるって言ってたけどまーいんじゃね?って感じだったな。別に違和感のある選択はなかった気がする。しいていえばここで押すかどうかくらいか。」

バルタン「他に選択肢がないじゃないですか。」
ゼットン「イヤイヤ、北切り、3p切りもあるだろ。」
バルタン「北はドラですよ?」
ゼットン「一枚ならまだしも対子落としならそんなに当たんないだろ。もちろんどっちも危険だけど大事なのは4sと北の危険度の比較だからな。北切りの場合はもう一度北が通った時にもう一巡北が打てる、というメリットもあるし。同様に3pは牌単体の危険度は4sとあんまり変わらないけど3巡しのげるっていうメリットがあるよね。」
バルタン「あなたは押すんですか?」
ゼットン「押す。降り打ったら尋常じゃなく後悔しそうだし。別にオリ打ち自体が悪いわけじゃないけど俺は押すほうがいいと思う。」
バルタン「でも着順が1→4って相当じゃないですか?」
ゼットン「通りそうな牌があるならそれ切るけどさ。どれも通る保証があるわけじゃないし結局どっかで勝負はしないといけないんだよ。」
バルタン「いやーそれにしても鳳凰卓の場面を特上民が考察するのは滑稽かもしれないですねw」
ゼットン「そうだな。俺も早く戻んないとなー。原点割れしてる場合じゃないなw」
スポンサーサイト