日本麻雀ブログ大賞参加記事←こちらもよろしくお願いします。
投票所今日で予選の投票が終わります。投票してくださった方々ありがとうございました。

ゼットン「リーチか?結局次巡ツモ切リーチしたんだけど。」
バルタン「こういう連続形(ABCD)は手変わりを待ってもよさそうですけどね。というか以前は待つって言ってましたよね?」
ゼットン「最近8巡目とか終盤に感じてきたんだよ。昔は10、11巡目くらいまでは手変わり待ちの猶予があると思ってたんだけど最近は8,9巡くらいが手変わり待ちの限界かなーって。」
バルタン「まぁ、形にもよるんでしょうけどね。」
ゼットン「連続形でないカンチャンだったらそんなもん即リーするよ。でもこれもリーチの方がいいような、、、2mも一枚切れてるしなぁ、、、」
バルタン「一枚切れてるとどうなんですか?リーチしやすい?しにくい?」
ゼットン「この時点ではどうも思わないけどもう一枚切られるとさすがにリーチしにくいよね。そういう意味ではダマのうちに2mを打たれちゃうと困るからリーチでいいのかもな。」
バルタン「生牌だったらダマにしてたってことですか?」
ゼットン「うーん。というよりは『ダマにするなら2mが生牌であることが条件』みたいな感じ?一枚切れならツモ切りリーチの選択も残るし。」
バルタン「和了れない牌を打たれた後にリーチするとか後手に回ってる気がするんですけどそんなことないですか?」
ゼットン「後手に回ってるんじゃない?wただ、そのあとリーチの選択肢が残るからね。3枚残り&前巡通ってる、となるとまぁ、そこでリーチという選択もあるよね。そもそもリーチをしていれば打たれていなかった牌だから正確には和了り逃しってわけじゃないし。」
バルタン「まぁ、それはありますね。こちらの行動が変われば相手の対応も変わるわけですしね。」
ゼットン「『※ただしイケメンに限る』的な感じか。」
バルタン「イヤ、それは関係ないでしょw」
ゼットン「意味合い的には一緒だろ?セクハラは何をされるかじゃなく誰にされるかが問題だ、みたいな感じでさ。こっち側次第的なね。」
バルタン「『※ただしイケメンに限る』的な感じですね。」
ゼットン「イケメンかどうかは麻雀に関係ねーよ!!」
バルタン「あなたが言ったんじゃないですかwじゃあ最初から言わないでくださいよw」
ゼットン「言わないでくださいって言われてもクールで無口なキャラが許されるのはイケメンだけだっつーの。『※ただしイケメンに限る』的なね。」
バルタン「そもそも我々は画像がないからイケメンとかいう概念がないですけどw」
ゼットン「イヤイヤ、いいか?大事なのは内面だ。外見はあくまで最初の評価ポイントで合って最終的には内面が大事になるんだよ。」
バルタン「『パートナーを選ぶポイントは外見より内面(ただしイケメンに限る)』という話ですね。」
ゼットン「結局外見重視に戻ってるけどw」
スポンサーサイト