ゼットン「手なりリーチ乙。」
バルタン「自然な手順なだけですよwそんなの言い方次第でしょw」
ゼットン「意志がないよね。なんというか麻雀を打ってるんじゃなくて麻雀に打たされてる感じ?」
バルタン「でもこれリーチするでしょ?」
ゼットン「一見ね。でもピンフへの手変わりもあるし4m引きでタンヤオもつく。そう考えるとリーチしない選択もあると思わない?」
バルタン「まぁ、否定はしませんが、、、やっぱりリーチしちゃいそうですけどね。」
ゼットン「和了っても2000点でしょ?別に焦るような待ちじゃないし一枚見逃してのツモ切りリーチも面白いよね。」
バルタン「その間にツモっちゃったらもったいなくないですか?」
ゼットン「でもリーチして手変わりを逃すものもったいないだろ。リスクの全くない選択なんてないからね。」
バルタン「まぁ、そう言われるとダマもありなのかなぁと思わなくもないですが、、、やっぱり曲げ得だと思います。」
ゼットン「ちなみに俺は曲げるけどね。」
バルタン「なwんwなwんwでwすwかwあwなwたw」
ゼットン「曲げないことによって手牌変化や状況の変化に対応出来るメリットはあるけど現状曲げるに値する価値がある手牌はサッサと曲げた方がいいと思う。」
バルタン「はぁ。なんかさっきと言ってることが全然違いますね。」
ゼットン「この『大体先制の親の役なし3門張』とか鉄板リーチだろ。」
バルタン「だからさっきからリーチするって言ってるじゃないですかw」
ゼットン「聴牌したらなんでもリーチするぞ、っていう強い意志が垣間見えるよね。役に捕らわれないぞ、っていう。」
バルタン「むしろそっちの方が麻雀に打たされてる感じですけどねw」
Author:メカゼットン
健康麻雀の講師をやっています。天鳳十段だったこともありました。
動画制作やってます。YouTube→
https://www.youtube.com/channel/UChw1CgXKlKek7rjlbM06MVg